Twitterの懸賞は、簡単なものですと、フォロー&RTにて応募ができます。
その手軽さと当たったらうれしい、ということで、Twitterの懸賞を始めてみることにしました。
始めて2か月が経過したので、そのやり方と成果を書いていきたいと思います。
Twitter懸賞の始め方

必要なもの
必要なものは、Twitterアカウント、これのみです。
アカウントさえあれば始められます。
ただし、通常の交流があるTwitterですと、タイムライン上にたくさんの懸賞のリツイートやツイートが並ぶことになります。
リツイートをオフにしてくださいとお願いすることもできますが、フォロワーさんの手間がかかるため、懸賞用にアカウントを新規作成するのがおすすめです。
懸賞仲間の探し方
Twitterで懸賞応募するアカウントはたくさんあります。
そのアカウントさんたちとつながることで、フォロワー数を増やすことが可能です。
以下のようなハッシュタグを使って探せます。
実際はどうかわかりませんが、フォロワー数が多くないと当たらないと言われている懸賞もあったりします。
懸賞仲間を増やしていきましょう!
急にフォローしすぎたりするとアカウントが凍結されることもあるので注意も必要です。
懸賞ツイートの探し方

Twitterの懸賞を探す方法は、
- Twitterの検索を使って探す
- 懸賞に応募しているアカウントさんをフォローする
- Twitterの懸賞をまとめているサイトを見る
などになります。
Twitterの検索を使って探す
ハッシュタグは、
#プレゼント、#キャンペーンや#抽選、#懸賞、#その場で当たる、#RTキャンペーン
などがあります。
検索ワードで探す場合は、
「フォロー&RT」や「フォロー 抽選」、「フォロー プレゼント」、「フォロー 当たる」など、基本的に応募の条件にはフォローがあるのでフォローと組み合わせて検索します。
また、懸賞の安全性を考慮して認証済みのアカウント(アカウント名の横に✓マークがはいったアカウント)のみを検索する場合は、検索ワードに「filter:verified」を追加します。
(認証済みアカウントにも詐欺らしいアカウントもあるので気を付ける必要があります)
たとえば、ワードと認証済みアカウントを組み合わせたものが以下になります。
懸賞に応募しているアカウントさんのタイムラインを見る
懸賞仲間さんを探していると、たくさんの懸賞を応募するアカウントを見つけることができます。
そのアカウントさんをフォローすることで、タイムラインに懸賞応募のリツイートやツイートがたくさん表示されるようになります。
その中で自分が気になる、まだ応募していない懸賞リツイートを見つけて応募することができます。
ただ、気を付けなければいけないのが、リツイートのリツイートやいいねをしないようにすることです。
リツイートのリツイートやいいねによって通知が来るため、嫌がる人がいます。
気にしない人もいますが、気にする人は気にするので、しないようにするのが無難です。
Twitterの懸賞をまとめているサイトを見る
Twitterの懸賞をまとめているサイトがあるので、そのサイトから応募することができます。
懸賞生活
https://www.knshow.com/twitter/
懸賞当確
https://www.ken-kaku.com/cgi-bin/present/present.cgi?id=104510000
懸賞CLUB
https://kenshou.club/archives/tag/twitter%E3%81%A7%E5%BF%9C%E5%8B%9F
Twitter懸賞2か月の成果

Twitterの懸賞を始めて2か月経ちました。
最初は、何も当たらないように思えるくらい何も当たりませんでした。
それでも2か月で、合計6件当選があり、その場で当選が4件、後日DMにて当選が2件でした。
コンビニのその場当たる系だったり、ギフト券だったり、ちょっとした食べ物、飲み物が当たりました。
金額は合わせて1,500円くらいなので小さな当選が複数という形にはなりますが、やはり当たるとうれしいです。
応募し続けたらいつか大物にも当たるかも、と思って続けていきたいと思います。